親指 II
https://scrapbox.io/files/61968390c7397c002142f595.png
#接待
オラッ!ネームド本出せっ!
Prev.リウ協会 I, Nextリウ協会 II
table:基本情報
舞台数 3
接待可能階 2
最大人数 4
親指さんご一行、ごあんなーい
取るべきページは親指 Iで取りつくしているのでネームド限定ページを目当てにしていく
課題に要求される本は最低保証がない、3舞台接待はやり直しのロスが大きい、注意
第1舞台
1人あたり2枚
2幕目にモブを一掃、デニスに弾丸を1~2枚投げる
デニスの感情レベルが上がっていれば依頼を決めて倒してしまってよい
3幕目に殲滅
「依頼」はもちろんとること
第2舞台
1人あたり2枚
ボリスは「鉄の防御」の上からでも殴って感情レベルを上げること
2幕目にモブを一掃、ボリスも順次依頼を決めて倒す
ボリスの感情レベルはIで十分、依頼前庭だが「断罪」で削られるよりはさっさと倒したほうが精神衛生的に〇
第3舞台
1人あたり2枚なのだが……
カトリエルには依頼付与分の1枚で十分
依頼司書の決定力が高すぎて倒してしまう
2幕目にモブ、カトリエルを一掃
3幕目以降に依頼込みでカーロを撃破
Any%などカーロコアが不要なら2幕目にカトリエルから流れで倒してOK
「厳粛な哀悼」があればわりとラク
狙い目のページ
ボリスのページ
心構え一つでダメージを減らし続ける男
赤い霧 I対策のキー
RTA的には被ダメ‐1で救われる箇所はちょくちょくある
カーロのページ
遠距離使いの雄
親指コアとしては本体の硬さと速度3を目的に採用する
遠距離が使えることは要所で役に立つのだが...
アイアンナックル
2コスト反撃付きキャントリップの打撃担当
2ダイスなので終止符と相性良し
斬撃デッキの反撃枠としても有用
規律
ダメージ加速ページ
終止符親指に組み込むにはいささかもっさり気味
親指以外でなら余裕もあるだろう